コンテスト名 | テーマメモ |
 神奈川県 「県のたより」 投稿写真 あなたが見つけた『かながわの四季の魅力』 2013 | 四季を感じさせる自然の風景や建造物、祭り・文化など、神奈川県で見られる季節の表情、魅力をアピールするもの。「県のたより」の紙面(カラー面)に、皆さんから寄せられた四季折々のかながわの写真を掲載しています。新たに、平成26年5月号~27年4月号に掲載する写真を募集します。奮ってご応募ください。 |
タビトイロ Vol.2 東北・宮城 私のタビトイロ ~あなたの旅の思い出募集中~ | 今回の募集テーマ「東北」。あなたが旅した「東北」の写真と旅の思い出をご応募ください。旅で出会った風景や人、モノなど、あなたの心を動かし思わずシャッター切った経験は誰もが持っているものではないでしょうか。「タビトイロ」では、みなさんの旅の写真とその思い出を募集しています。 |
第6回 御堂筋フォトコンテスト | 「御堂筋の魅力」をテーマに撮影された写真を募集します。2013年7月~11月までに御堂筋沿道で撮影された写真をお送りください。皆さまのご応募をお待ちしております。土佐堀通から博労町通までの間の御堂筋沿道。 |
「西和賀ぶらり旅」写真募集! 「秋」の部 | あなたがおすすめする「西和賀町内の自然や街並み」の写真。西和賀町観光協会では、町の魅力を伝えるため、四季ごとの案内マップ「西和賀ぶらり旅」を作ることになりました。皆さんからお寄せいただいた写真の中から四季ごとに10点を選んでマップに掲載いたします。「どこにも無い四季と湯の里」西和賀らしい「他にはない景色!」「この場所を是非見ていただきたい!」という写真の応募をお待ちしております。 |
コンフォートホテル(Comfort Hotel. Japan) 全国ご当地自慢フォトコンテスト | コンフォートホテルでは、全国のご当地自慢の写真を大募集!あなたの住む街や、思い出の旅先、懐かしの故郷―。北は北海道、南は沖縄まで、日本国内で撮影した写真であれば、春・夏・秋・冬、どんなシーンでも構いません。お気に入りの場所の一番の景色を、皆さまで共有しませんか♪この秋、すぐに出かけたくなる写真はもちろん、冬休みや春休み、夏休みの計画を今すぐ立てたくなるような写真をお待ちしています♪ |
しながわ観光 フォトコンテスト | 品川区の観光写真とそれに関わる説明コメントを募集します。「歴史的建物・史跡」部門・・・品川の昔を物語る史跡・神社仏閣・歴史ある建物を表した観光写真。「町並み・風景」部門・・・花の名所・公園・商店街・運河や工業地帯・ビル街など品川区内の町並み・風景を写した観光写真。「イベント」部門・・・祭り・縁日・イベントなどの写真。「その他」部門・・・美術館・博物館・レジャー施設、古写真など、上記のテーマにあてはまらない写真。品川区内での撮影に限ります。 |
季節ぴあコミュニティ 『わが街のおもしろ風景 スマホ撮影隊!!』 フォトコンテスト | みなさんの街の楽しい&おもしろい風景を【スマホ】で撮った写真で投稿ください。ユニークな看板、一風変わった建物やお店、個性溢れるモニュメントなど、自由な発想で切り取ったおもしろ風景をお待ちしています。 |
丸の内ストリートギャラリー フォトコンテスト | 「アートのある街の風景」。丸の内仲通り、一号館広場にあるアートを入れた街の風景写真を撮ろう。 |
雲南市吉田町 赤のある風景 フォトコンテスト 2013 | 吉田町内にあるあなたが感じる赤のある風景。桂の芽吹き、稚児行列の稚児を彩る紅、秋の紅葉、たたらの炎など吉田町内のあなたが感じる赤のある風景を題材とした写真。 |
浜松・浜名湖 アートフォトコンテスト 2013 | 西区新発見!西区内で撮影した当地域の魅力を伝える、風景、名所、自然、祭り、街並み、人物等を被写体とし、写真表現の可能性、芸術性を感じる写真を募集。画像加工可。浜名湖をはじめとした豊かな自然、脈々と受け継がれている歴史と文化・・・。単なる風景写真やスナップ写真にとどまらない、新たな視点による写真表現の可能性、芸術性の高い作品を募集するのが”アートフォトコンテスト”。今までにない浜松・浜名湖の地域資源の新たな表情を発見し、撮影した作品をお待ちしています。 |
第19回 まちづくりフォトコンテスト | 「いいね!みたか」をテーマに、三鷹市内の四季折々の自然、人々のふれあい、まちの表情などの写真を募集します!平成25年1月1日以降、同年12月31日までに三鷹市内を撮影した未発表及び他に発表予定のない作品でご応募ください。 |
東京新聞ほっとWeb 東京ほっとフォトコンテスト 2013 みんなで作ろう「東京新100景」 第2期 | みなさんが撮影された写真で”東京新100景”を作ります。テーマは「東京新100景」に推薦したい風景。”東京新100景”にふさわしいと思われる風景を撮影して、オリジナリティ溢れる作品をデジタル画像で応募してください。”東京新100景とは?”。名所・旧跡の名前だけで決めるのではなく、写真そのもので東京の新しい100景を作っていきます。 |
後世に残したい輪島 フォトコンテスト | 輪島市には、豊かな自然や美しい街並み、あたたかい人々などすばらしい景観が今も多く残っています。そのすばらしさを、市内外の方に知っていただくとともに、今後も守っていくための取り組みとして、市内で撮影された風景の写真を募集しています。プロ、アマ問わずどなたでも、おひとり3点まで応募できますので、ぜひご応募ください。 |
広島県景観会議 第21回 景観づくり大賞 | 次のテーマごとに、広島県内の優れた景観、あなたのお気に入りの景観を写真に収めて応募してください。風景・まちなみ・・・四季の移り変わりや歴史の重みが感じられる風景やまちなみ。建築物・工作物・・・周辺の風景やまちなみ等に調和し、付近の景観と一体的になっているもの。 |
第2回 ”雪の降る街を” 旭川冬の写真コンクール | 冬の北国らしい街並みや情景とし、撮影地点が旭川市内であればどなたでもご応募できます。 |
流山市 平成25年度 厳選!とっておきの流山フォトコンテスト | 流山市では歴史的景観や多くの自然や風土、本市の魅力をアピールするため「厳選!とっておきの流山」として、市内の名所、史跡、風物などの作品を募集し、情報発信に活用します。下記の4つのテーマで、流山市ならではの風景や風物、景勝、史跡、旧跡、町並みや祭りを題材とした作品を募集いたします。「イベント・祭り」部門。「流山本町地域の景観」部門。「利根運河の風景」部門。「流山から見える美しい富士山」。 |
第7回 越前大自慢写真コンテスト | 越前町内で撮影された「思い出の場所、お気に入りの風景。懐かしさ、温かさ、楽しさを感じさせる写真」。お気に入りの場所。すばらしい街。豊かな自然。家族との思い出。 |
平成25年 2013 坂東市 写真コンクール | 平成25年1月~12月までの坂東市内の風景・まつり・イベントを題材とした作品に限ります。 |
佐世保市制施行111周年記念 させぼ観光デジタルフォトコンテスト | 行きたい、撮りたい、観てみたい SASEBO~感動111%!「佐世保って、いい所があるなあ!行ってみたい!」写真を見た人がそんな気持ちになるようなあなたが撮影した自慢の佐世保の写真を募集します。①九十九島。②九十九島八景。③九十九島水族館 海きらら。④九十九島遊覧。⑤九十九島動植物園 森きらら。⑥佐世保のまちなか。⑦佐世保の歴史・文化。⑧合併地域。⑨佐世保アラカルト。 |
Dr.Y’s office 第1回 粟生線 Y’s フォトコンテスト | 魅力発掘 あなたが知っている粟生線沿線地域の魅力を教えてください。私達と一緒に粟生線や周辺地域を活性化しましょう!!神戸電鉄鈴蘭台西口駅から粟生駅までの沿線の魅力を写真撮影した画像ファイルを、Googleマップ上にアップロードし、地図上に表示された時点で必要事項を記載のうえ、応募してください。 |
浦河町 うらかわ映像・写真コンテスト | 浦河PR写真「写真部門」・・・浦河町内で撮影した写真であれば、テーマは自由です。あなたが撮影した浦河のPR写真を4つ切写真で募集しています。浦河PR写真「携帯写真部門」・・・浦河町内で撮影した写真であれば、テーマは自由です。スマホや携帯電話で撮影した浦河の写真メールで募集します。 |
「西和賀ぶらり旅」写真募集! 「冬」の部 | あなたがおすすめする「西和賀町内の自然や街並み」の写真。西和賀町観光協会では、町の魅力を伝えるため、四季ごとの案内マップ「西和賀ぶらり旅」を作ることになりました。皆さんからお寄せいただいた写真の中から四季ごとに10点を選んでマップに掲載いたします。「どこにも無い四季と湯の里」西和賀らしい「他にはない景色!」「この場所を是非見ていただきたい!」という写真の応募をお待ちしております。 |
宍粟四季大賞 ~しそうのココが楽しそう~ フォトコンテスト 2013 | 兵庫県宍粟市内で撮影された四季折々の写真で、宍粟市であるとわかる風景・イベント・自然環境など、見た人が宍粟の自然を感じとり魅了される写真を募集します。 |
「西和賀ぶらり旅」写真募集! 「春」の部 | あなたがおすすめする「西和賀町内の自然や街並み」の写真。西和賀町観光協会では、町の魅力を伝えるため、四季ごとの案内マップ「西和賀ぶらり旅」を作ることになりました。皆さんからお寄せいただいた写真の中から四季ごとに10点を選んでマップに掲載いたします。「どこにも無い四季と湯の里」西和賀らしい「他にはない景色!」「この場所を是非見ていただきたい!」という写真の応募をお待ちしております。 |
第1回 笛吹写真コンテスト あなたに教えたい笛吹市の風景 | あなたに教えたい笛吹市の風景。「春」、「夏」、「秋」、「冬」、「富士山」の5つのテーマ。人々の暮らしや四季折々の自然景観、森林景観、街なみ風景、祭り、史跡文化財など、笛吹市のすばらしさを表現し、笛吹市を広く紹介・宣伝する写真を募集します。 |